「不払い解決から20年、今も困った時は組合に」(川崎支部・Tさん)
2021-03-10
神奈川アスベスト訴訟第3陣に新たに7人が追加提訴
「コロナ感染で現場が休工」「補償がないと厳しい」現場の声が動かす、元請けから賃金補償勝ち取る
川崎市幸区で塗装業を営んでいます。組合とは個人事業であった父の代からの付き合いです。今でも大変お世話になったと記憶しているのは20年前の事です。
当時、工事代金500万円の不払いにあってしまい、困り切った父と2人で、元本部書記長の吉良さんに相談に行き、見事解決してもらいました。現在では、息子含める従業員8人と51歳になった社長の自分を合わせた9人の株式会社です。有難い事に仕事の縁にも恵まれ、火力発電所等のプラント塗装の仕事が切れずにあります。
組合には今も変わらず、手厚いサポートをもらっています。ついこの前まで、会社の代表取締役は81歳の父に名前を残してもらっていました。新型コロナの無利子無担保の融資を銀行に相談するも、高齢の父が代表である事を理由に断られてしまいました。困ってしまい組合へ相談に行くと、代表取締役の法人登記申請の手伝いを快くして下さり、無事、変更した履歴事項全部証明書を銀行に提出する事ができました。
この先、息子が会社を継ぐかは分かりませんが、困った時は、組合に相談に行くよう、言って聞かせます。
「組合に入ってよかった 助かりました」けんせつ横浜第140号(2021年3月1日)より
その他の記事
新着情報ここまで